第25回甘楽町さくらマラソン大会

2008-04-20

第25回甘楽町さくらマラソン大会に出場してきました。


織田氏で栄えた城下町の街並みとさくら並木、のどかな田園風景が楽しめる人気上昇中のマラソン大会です。 参加賞として貰える地元特産品セットも好評らしいです。


残念ながら自慢のさくらは散っていましたが、町並みやのどかな田園風景は楽しめました。

本大会は、ハーフマラソンのカテゴリはないので、20Kmにエントリー。
その分、制限時間も2時間と短め。関門は、12.5Km-1時間30分です。


10:30−スタート
甘楽町陸上競技場内のトラックを一回りして、さらに競技場の周りを一回りして、街中へとくり出します。
5Kmほど走ると、城下町の街並みとさくら並木へさしかかります。
情緒あふれるいい感じの景観が楽しめます。
7Kmあたりから、難所のアップダウンに突入。
結構ハードです。 まだ続くの〜? って感じ。
  おまけに、畜産系の異臭に包まれて気力を奪われてしまいます。
この難所を過ぎ2Kmほどすれば、競技場付近に到達。
10Kmのコースはこのまま競技場に入ってフィニッシュです。
20Kmのコースは、これをさらにもう一周するイメージです。
最後の陸上競技場へ入る上り坂はかなりキツかったです。


今回は、練習もサボっていて、ちょっと不安でしたが、10Kmを54分で通過でき、制限時間内にゴールも出来て、いい感じで走れました。
前回の熊谷さくらマラソンよりはタイムも内容もよかったように思えます。

甘楽町さくらマラソン参加賞 今回の参加賞は、地元の下仁田こんにゃくを使った食品の詰め合わせと、パスタセットでした。 カミさんにも喜んで貰えてよかったです。

参加賞
レース後は、陸上競技場に併設している、『かんらの湯』で汗を流して帰ってきました。
レース参加者は半額で入浴できる計らいもうれしいですね。


次回は、第28回スポニチ山中湖ロードレースに参加します。