デイライト取付 

2020-10
愛車の80VOXYに親父が持っていたデイライトを取り付けました。
ま、デイライトと言ってもデイライトの保安基準は満たしていないので、
その他の灯火類という位置付けになりますが。。。

まだ親父が元気だった頃に一緒に取り付けようと話していた物です。
帰省のタイミングでしか作業は行えないのでちょっと先送りになっていましたが、
さらにコロナの関係で帰省もできず、結局一緒に取り付ける事は出来ませんでした。

先日の四十九日の法要の際、実家の倉庫から持ち帰ってきました。


取付ですが、運転中はいつも点灯させておきたいので、IG線に繋ぐことに。
通販で入手した電源取出しコネクターを使い、エンジンルームまでIG電源を通しました。
デイライト側の+側にIG線を繋ぎ、−側はグランドに落としました。
無事に点灯確認も行い、エンジン始動に合わせて問題なく点灯することも確認しました。

ただライトそのものの取付位置が。。。
昔のタイプのデイライトなので、ちょっと大きいです。横幅も奥行きも。
グリル近辺の柵の幅にきちんと収まめることが出来ませんでした。
ちょっとカットすれば、収めることもできましたが、
LEDが点かなくなった際に、同品を入手することはまず出来ないので、
車側の加工はやめ、バンパー下のちょっと奥に設置することとしました。

正面から見れば、特に違和感はありませんが、ちょっと正面からズレて見ると、
光源が見えないので、何とも変な感じはします。

でもまあ、親父との約束もなんとか果たせたので、天国で喜んでいるのではないかと思います。
前のデイライトは数年で壊れたので、コイツは長〜く活躍することを期待してます。
デイライト ← 取付完了後は、こんな感じです♪