食洗機を取り付けよう その10 ドアパネル篇
2008-12-23食洗機を取り付けよう その10 ドアパネル篇です。 長らく続けてきました、ビルトイン食洗機を設置しましょう〜のシリーズも今回が最終章となります。 これまで飽きずに読んでくださった方々、どうもありがとうございました。 さて、最後にやるのはドアパネルになります。 このNP-P45MD1Sは、面材タイプではなく、パネルタイプです。 キッチンの扉柄の規格のパネルをはめ込むことで簡単に作業は終わります。 ですが、当家のナショナルキッチン BL Limited シリーズにオプション設定されているビルトイン食洗機は、NP-P45VD*シリーズとなっているので、オプションで用意されているビルトイン食洗機用のドアパネルもNP-P45VD*シリーズのサイズとなっていて、NP-P45MD1には合いません。 幅は同じなのですが、高さが違うんです。。。 数センチ程足らない。 ですので、キッチン用の化粧パネルを購入してカットしてはめ込むという作業を行いました。 BK Limited グレンホワイト(VZ)柄 用 化粧パネル QSVZPK 税込み 7,129円 を 購入しました。 サイズが、900mmX1800mm とかなり大きくて、ドアパネル部分を切り取っても、相当余ってしまいます。 何か他にもつかえないかな〜と、そのまま捨てちゃうのは勿体ない気がします。 もっと小さいサイズの化粧パネルもあればいいのにね〜。 と言った感じで、適正サイズにカットした後は、パネルの下部分に、テープを貼って防水対策処理を施します。 この防水対策処理は、カミさんがやってくれました。 何かお手伝いできることはないの? と何度もやさしい言葉をかけて貰っていたので、ここぞとばかりにカミさんにお願いしたとこと、快く引き受けてくれたので、とてもうれしかったです。 さて、無事に防水処理を終えた後は、パネルにはめ込みます。 ネジを数本外して、サッシ部分を外して、ドアパネルをはめて、さっきの逆で、サッシをはめてネジ止めして完了となります。 すべての工程を終えて、我ながら良く出来たな〜 と感動しました。 カミさんも喜んでくれて、いいクリスマスプレゼントになったな〜と、自己満足に浸ってます。 あとは、壊れないように末永く活躍してくれることを願うばかりですね。



