奥多摩 2003.06.01 |
|
東京都下 プチオフ会に参加してきました。![]() ![]() ![]() ■参加者■ ・オリオンさん&はせっちさん・cheetahさん&chiakiさん・ゆうとびっちさんファミリー 朝、7:30頃の掲示板でのお知らせでは『中止』とのことでしたが 直接携帯メールに『集合場所に行くのでよかったら・・・』とのこと♪ 朝から張り切ってお弁当を作っていたので喜んで参加することにしました。 国営昭和記念公園の砂川口でオリオンさんとcheetahさんたちと合流し、 立ち話をしているところへゆうとびっちさんファミリー到着♪ 千秋さんには念願のプレートを頂きました。 そして恒例の記念撮影(*'-'*) 奥多摩方面の日原鍾乳洞の近くに氷川国際マス釣り場があるのでそこへ行ってみようとうことになった。 途中の信号待ちで先頭を走っていたオリオンさんが車から降りてきてVOCステッカーをプレゼントしてくれた。 思わぬプレゼントに2人して『え?いいの? え?なんで?』と言いながらも大喜び.。.:*・°☆ ありがとう♪オリオンさん(^-^) 青梅街道を通って現地へ行ってみたらなんと休業||||( ̄▽ ̄;-)|||| な・なんで???? せっかくここまで来たのだから、奥多摩湖へ行ってみようということになって、更に山道を登っていきました。 ![]() ![]() ![]() 周遊道路にあるお土産屋さんでオリオンさんたちは食堂で食事をし、私と旦那は持ってきたお弁当を車の中で食べよう ということになってお弁当を広げ始めたら、千秋さんが『ここで持ち帰りできる釜飯が買えるみたいなので、場所を移して みんなで食べましょうよ。』とのこと。 せっかくみんなで一緒に来ているのだから、一緒にお弁当を食べたい♪ということで急遽 お弁当をしまって広いところへ移動した。 奥多摩湖を見下ろせる場所に行ってみんなでお弁当タイム。 丁度その頃雨も止んでくれて、美味しくランチを食べることが出来た。 ![]() その後、五日市方面へ向って途中にある"都民の森"へ寄ってみることに。 そこでは木工教室に無料で参加することができる。 帰りは五日市のガストで軽く食事をしようとガストまで行ったのだが、 ゆうとびっちさんのお子さんが眠ってしまったとのことなので ゆうとびっちファミリーとはここでお別れとなった。 6人でガストにて食事を済ませて解散となった。 みなさん、お疲れ様でした。 また次回はぜひ国営昭和記念公園で集まりましょうね☆ミ(*^▽^*)ノ彡☆ ![]() 写真:オリオンさん提供 ![]() ■都民の森■ 〒190−0221 東京都西多摩郡檜原村7146番地 電話 042−598−6006(直通) 利用時間 3月16日〜11月15日 AM9:30〜PM4:30 (夏休み期間7月21日〜8月31日 AM9:30〜PM5:30) 11月16日〜 3月16日 AM9:30〜PM4:00 休園日 ・月曜日(祝日の場合は翌日、夏休み期間は無休) 年末年始 入場料 無料 |