![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|||||
![]() ケリチョウはケニアのお茶所。 広大な敷地にお茶畑が広がっています。 ケリチョウの紅茶はとても有名です。 ケニアではチャイとして紅茶がよく 飲まれています。 ![]() ケリチョウ紅茶はスーパーでも必ずといっていいほど良く見かけることが出来ます。 私も『ケリチョウ ゴールド』を買いました。 |
ケリチョウでご飯 ケリチョウの街の中にあった大衆食堂でランチを食べました。 このとき頼んだのが『カランガ』と呼ばれるケニア風肉じゃが。 丸ごとに近いジャガイモと玉葱、トマト、牛肉の入ったシチューの ようなお料理でした。 これはケニアだけの料理だそうです。 たっぷりと私の嫌いなグリーンピースも入っていたのでそれは よけさせていただきました・・・ |
||||
ビクトリア湖畔![]() こちらではサマキ お料理の詳細は ![]() にも使われるテラピアという魚が採れる場所です。 ![]() 環境に悪いような気がしなくもないのですが・・・、現地の人は必死です。 私たちが湖畔に到着すると子供達が群がってきました。 どうせこの後も走って車が汚れるのでもりりんは笑顔で断っていました。 |
|||||
![]() ![]() 一歩街を出ればこんなのどかな風景が ずっと続きます。 |
マセノ 赤道通過![]() 赤道を陸路で通過するのは もちろん初めての経験です。 標高が高いせいか、赤道直下にも関わらず長袖・・・ 決して寒いわけではありませんでしたが、予想と違っていたのがなんとも面白いなと思いました。 |
||||
![]() カメラを向けると実にいい笑顔! ケニアの子供達が日本の子供達と同じようにある年齢になったら必ず学校へ行けるとは限りません。 家の事情により学校へ行かれない子供もたくさんいるのです。 私も現地でたくさんのストリートチルドレンを見かけました。とても悲しいことです。 彼らが安心して学校へ行き、よく遊びよく学んで立派に成長してくれたらいいのですが・・・ |
![]() |