武蔵御嶽神社 
現地情報収集:
御岳山
 御岳山マップ 御嶽神社
 お宿情報   ケーブルカー情報など
武蔵御嶽神社
 駒鳥売店のサイト内に武蔵御嶽神社に
 ついての情報あり
青梅市役所
 御岳渓谷や御岳山についての
 観光情報など
青梅市観光協会
   
         
     



御岳山 紅葉狩り 2005.11.26


千葉から友人が遊びに来てくれたので国立公園にも 指定されている御岳山を案内することにしました。

とは言っても実は私たちも行ったことがない場所だったのですが萱葺きの古民家あり、 由緒正しい神社ありとワクワクするような発見がたくさんあってとても楽しかったです。
いもうとや
御岳山での紅葉狩りを楽しんだ後、御嶽駅近くにあるいもうとやさんでランチを食べました。

いもうとや
 メニューや店内案内など
宿坊 古民家など
現在でも30近くの宿坊があるそうです。
こんなところになぜ?と思うほど歴史を感じさせるような建物が数多く残っていることに驚かされます。

 

萱の吹き替え作業をしているところに遭遇しました。

武蔵御嶽神社
創建 崇神帝在位の7年ごろ
(紀元前90=約2100年前)
標高 929m
御祭神 櫛眞智命・・・知恵・占術・学問の神
大己貴命・・・開運招福の神
少彦名命・・・福の神
日本武尊・・・九州,関東を平定した
廣國押武金日命・・・安閑天皇
ご利益 厄除け 火難盗難除け 開運招福
長寿 子孫繁栄

とても鮮やかな朱色塗りの社は見ごたえたっぷり。
装飾も見事でした。
表参道 売店




お土産屋さんが並んでいます。
同じ並びに宿坊もあります。




武蔵御嶽神社 節分祭 2006.2.03〜04



宿泊先:
南山荘
   0428-78-8449
   〒198-0175 
   東京都青梅市御岳山111
【じゃらん】 南山荘 クチコミ情報など
車は滝本駅の登山鉄道直営の駐車場に停めることになっています。 ※御岳山頂へは車では行かれません。
南山荘では駐車料金の半額キャッシュバックをしてくれるので、宿泊費の清算時に駐車券を提示します。

  • 宿泊費:\8,400 X 2名
       (朝食込夕食込)
  • 参列費用:前納で1万円 (厄祓い)

    厄払いについて:
    大崎八幡宮 節分祭について参考にしました
    祭事のマナー 様々な疑問に答える形式のサイト
  • 
     武蔵御嶽神社について 
    創建は第十代崇神天皇7年と伝えられる古社で奈良時代まで さかのぼる歴史を有していると言われている。 日本武尊が東征のおり、狼に難を救われたとされ、現代においては 大口眞神と崇められており由緒正しい神社。 ※御岳山は国立公園にも指定されている 天平8年(736) 僧・行基が東国鎮護祈願として蔵王権現像を 祀り、関東の修験道の中心として武将の崇敬も厚かったとされる。 鎌倉時代には有力武将の信仰を集めていたようで、この時期には 日本三大鎧のひとつで武将 畠山重忠公が建久2年に寄進したと 言われる国宝 赤糸縅(あかいとおどし)大鎧(平安時代末期のもの) をはじめ現在では国宝級とも言われるほどの重要文化財指定の 武将達の鎧、大刀などが数多く奉納されたようだ。 江戸時代には徳川幕府が社殿の造営や補修を行うなど、長い 年月にわたり武神としての信仰を集めたことを伺い知ることが できる。参道沿いに茅葺屋根の家が点々と残る集落が残っており 宿坊の名残りで現在も宿泊可能である。 明治維新により御嶽神社となり、 昭和27年(1952)武蔵御嶽神社と改称したとされている。 宿坊は重要文化財に指定されているところもあり、 樹齢1000年にもなるご神代ケヤキ(天然記念物)などもある。
    
     2006.02.03 (Fri) 武蔵御嶽神社 節分祭 
    
    08:40 自宅出発
    
    10:00 滝本駅出発
    10:06 御岳山駅到着
    
    
    11:00
     |  厄払い
    13:00 豆拾いに参加
    
    15:00 チェックイン
    
    19:30 夕食
    
    23:30 就寝
    
    
    
    
     2006.02.04 (Sat)
    
    
    06:00 起床
    07:00 朝風呂
    08:30 朝食
    
    10:00 チェックアウト
    
         駅周辺散策
    11:15 御岳山駅出発
    11:21 滝本駅到着
    
    12:00 自宅到着