DIY
|
|
|
ホイール交換
|
ホイールは私が選びました。 私が選んだホイールに主人も満足♪
値段は主人の考えていた予算の範囲内だったようで、その場で即決。
取り付けも一緒にお願いしました。
項目 |
備考 |
金額 |
タイヤ&ホイール |
セット価格 |
\99,800‐ |
ロックナット |
- |
\3,900‐ |
工賃 |
- |
\4,000‐ |
消費税 |
\5,385‐ |
金額合計 |
\113,085‐ |
|
|
|
|
|
純正のタイヤは最初から要らないと思っていたので、
スタットレスタイヤをつけて納車をしてもらいました。
もう雪は降らないと見込んで早速タイヤを見に行き、ホイールとタイヤを物色。
お手頃価格で、見た目もよく、希望通りのサイズがあったのでその場で即決!!
買ったついでに交換もやっていただきました。
気になるサイズですが、見た目だけなら18インチがベストでしたが、
予算的な面やバランスを考慮して、17インチで落ち着いたようです。
タイヤサイズも225/45か215/24で迷ったあげく、走行距離のカウントとか
バランスを考えて、215/24に決めたようです。
アルミホイールやタイヤサイズを決める際に参考にさせていただいたのは、
HILOさんのHPです♪
|
|
|
|
 
交換前(スタッドレス) 交換後

タイヤ:ファンケル ジークス 215/45
アルミホイール:
グレイザーSV 7J-17 114.3 5H+48
飽きの来ないシンプルなものを・・・
と思ってこれを選びました。
ただやっぱりタイヤとボディーの大きな
隙間が気になる私・・・
純正サスを市販ダウンサスに替えて
この隙間を無くしたいと思っています。
ダーリン残業頑張れ!!! (爆)
|
|
|
|
■ 余談 ■
タイヤとホイールを交換した後に
気がついたことなんですが
実はNOAH・VOXYのオプションに
あったんです・・・σ( ̄∇ ̄;)
16インチx7Jアルミホイール&タイヤ
ナザック製 グレイザーSV-H&ダンロップ製
RV501(205/55R16)
とありました・‥…━━━☆
全然知りませんでした!!!!! ちょっとショック・・・o(TヘTo)クゥ
でも、私が選んだのは17インチだもんねっ.。.:*・°☆
カラーだってカタログと違うしっ
知らないで選んだ私って見る目あるじゃーん (←強気)
by Kiaora
|
|
|
お断り |
これらの各種改造は、個人的趣味の範囲で行っているものにすぎません。
このコンテンツを参考にしたことによって起因する障害・結果・内容の
全てにおいての責任を管理者は一切負いません。
改造・装着などに関しては、全て自己責任であることをご了承願います。
|
|
|
|