DIY
|
|
|
|
|
VOXY TOP
 |
|
ダウンサス
|
ホイールを取り付けてからずっとダウンサスに交換しようと考えていて主人が
各サイトを参考にしたり、ダウンサス交換をお願いできる専門店をいくつか回って
価格の比較を行いましたが、私の思った予算で収まる所はなかったようです。
どこも見積もりでは平均20〜30%割引で代わり映えしなかったので
一番割引率がよかったお店で予約をいれることにしました。
ま、大事な足回りだし、ケチってもね〜ってことで納得させられました。。。
内金として1万円支払い、現金払いということで消費税込みでジャスト7万円。
これで納得してよかったのか微妙です・・・
3月末になれば決算の時期だし、もうちょっと待って様子を見るという手も
あるかなと一瞬頭をよぎったものの、あの隙間を早くなんとかしたいな〜って
思いが主人に待ったをかけれませんでした。。。
Check!! サス実売相場価格
■ 費 用 内 訳 ■
項目 |
備考 |
金額 |
サス |
- |
\52,000‐ |
工賃 |
- |
\20,000‐ |
アライメント (バネが馴染んでからやってもらう) |
\17,000‐ |
金額合計 |
\70,000‐ (税込み) |
|
■ サスペンション ■
主人がチョイスしたのは、Σβ180 (シグマベータ 180) と言うサスのようです。
いっし〜さんのmyVOXYの紹介を参考にさせて頂いたようです。m(_ _)m
by Kiaora
|
|
|
|
■ 取り付け前 ■

こうやって比較してみると、
フロントとリアでは開き具合が違うのがよく分かる。
たばこを置いてみた。
← フロント
約たばこ1箱分の高さ

リア →
フロントと比べるよまだまだ余裕がある

フロント2.5cm リア4cmのダウンの見込み。 大幅なダウンはしない予定。
なので、見た目もほとんど変わらないと思われる。
by Kiaora
|
|
|
|
■ 取り付け ■

サス(Σβ180)が入荷したとのことで、
早速交換に行ってきました。
作業時間は2時間くらいと聞いてましたが、
作業手際が悪く3時間もかかりました。
コーヒーを何杯も飲んでひたすら待って、
ようやく作業終了しました。
支払いを済ませて、アライメントは
バネが馴染んでからお願いしますね〜って

伝えて車の元へ。
『お〜、いい感じで下がったじゃん!』
なんて眺めてたら。。。
なんと、アルミにキズが・・・。
それも2本!! (ノ-_-)ノ ~┻━┻ ☆`
ナットを外した時か、はめた時に付けられたよう
なので、速攻抗議!!!
『最初からじゃないですかねぇ〜』
などとシラ切ろうとするもんだから、
一気に頭に血が昇っちゃいましたね!
そーゆーのは作業行う前に客に確認するのが常識じゃねーの!
おたくの作業マニュアルはどーなってんだよ!
最初から付いてた証拠はあるのかよ!などとまくしたてちゃいました。
カタログ値では、フロント25mm、リア40mmのダウンとのこと。
実測はしてないので、なんとも言えないけど、いい感じで落ちてます。

これで、見栄えもバッチリ!
乗り心地も悪くないし、
作業ではちょっと問題起きたけど、
サスとしては大満足ですね。
by HIRO
|
|
|
|
■ 取り付け後 ■

一見わかり難いが
全体写真を比べてみると
違いは明らか!!!
たばこを置いてみた。
← フロント
たばこの頭が隠れた

リア →
こちらもバッチリ隠れてる

丁度いい感じだ。
|
|
|
|
■ 感心することばかり ■
フロントはエンジンがあるのでリアと比べて下がり気味・・・
という一般常識をしらなかったKiaora。
エンジンが後ろにある車もあるんだよね?そうなったらやっぱり今度は後ろが下がる?
エンジンって重いんだー と感心するばかり。 そう、はっきり言って私は車に関しては
まるっきり無知である。 ホイールを取り付けたとき、フロントのタイヤがちょっと潰れてて
『タイヤつけたら、空気圧も見てくれるの?』とこっそり旦那に聞いてみたら
『(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!! それはね・・・』となったわけだ.。.:*・°☆ (T▽T)
カリブくんはこんなには減っていなかったのに・・・
親が乗っているハリアーだって、気が付かなかったもん。
で、教えてもらって納得して今回ダウンサスにするべくお店を一緒にまわったのだが
ダウンサスにするということは車体が数センチ下がるってことだよね?
じゃぁフロントはもっと下がるんだよね???? 下を擦ったりしないだろうか・・・。
メジャーを片手に店を飛び出し、アスファルトにへばりついて車体の下を覗き込む。
運転席と助手席の真ん中当たりからマフラーのようなものが出ている。
これは擦ってはいけないものでないの???
無知な私の『なんで? どうして?』をひとつひとつ答えている主人は
ちょっと大変そうだ(笑)
by Kiaora
|
|
|
|
■ アライメント調整 ■
アルミのキズの件は、新品と交換してくれることになりましたが、
すでに販売終了品で入手出来ないとのこと。 ま、誠意を持って謝罪して
貰って、それなりに示談金も戴いたので、これで水に流すことにしました。
でもって、アライメントの調整です。
約3時間程の作業で終了しました。参考までにデータを一部公開します。
|
下限 |
基準値 |
上限 |
調整前 |
調整後 |
左前 |
キャンバー |
-0.75° |
0.00° |
0.75° |
-0.19° |
-0.23° |
キャスター |
2.15° |
2.90° |
3.65° |
3.86° |
3.81° |
トウ |
-0.5mm |
0.5mm |
1.5mm |
-6.2mm |
0.7mm |
右前 |
キャンバー |
-0.75° |
0.00° |
0.75° |
0.27° |
0.24° |
キャスター |
2.15° |
2.90° |
3.65° |
3.50° |
3.49° |
トウ |
-0.5mm |
0.5mm |
1.5mm |
-6.8mm |
0.7mm |
左後 |
キャンバー |
-2.00° |
-1.25° |
-0.5° |
-1.62° |
-1.61° |
トウ |
-1.5mm |
0.00mm |
1.5mm |
0.7mm |
1.2mm |
右後 |
キャンバー |
-2.00° |
-1.25° |
-0.5° |
-1.18° |
-1.17° |
トウ |
-1.5mm |
0.00mm |
1.5mm |
3.3mm |
3.4mm |
基準値(上限・下限)はVOXYの標準値らしいです。
ウチのはダウンサスに変えているので、参考値にしかならないですね。
赤色にした箇所が基準値を越えている箇所です。
右後のトウについては、製造過程からのズレなので調整出来ないとのことです。
・・・と言うことは、ウチのVOXYは欠陥車??
左前のキャスターについては、説明なかったような・・・。
今度聞いてこよっと。
とりあえず、アライメントの調整も無事に終わりましたので、
ダウンサスについては、これで終了ですね。
と言っても、サスの構造上、ヘタリは来るので、その際はまた交換が
必要になるでしょうけど。。。
でもどのくらいでヘタっちゃうんだろう・・・?。
by HIRO
|
|
|
お断り |
これらの各種改造は、個人的趣味の範囲で行っているものにすぎません。
このコンテンツを参考にしたことによって起因する障害・結果・内容の
全てにおいての責任を管理者は一切負いません。
改造・装着などに関しては、全て自己責任であることをご了承願います。
|
|
|
|