DIY
|
|
|
|
VOXY TOP
 |
|
ポジション球交換
|
ポジションランプとかスモールランプとか呼び方は様々ですね。
ディーラの方はクリアランスとかって呼んでました。
道路交通法的には、車幅灯と呼ぶらしいです。
特にこれといった希望はなかったのですが、純正の黄色と言うか
赤味がかった白はなんとなく気に入らなくて、交換しようと思いました。

たまたま覗いたヤフオクで中古ですが手頃な球が
安く落札出来たので、早速交換してみました。
今回交換した球は、
PIAAのプラズマ・イオン・イエロー・バルブ H-133 です。
落札価格 \240- (振込手数料、送料別)
写真:PIAA H-133
|
|
|
|
ポジション球のソケットは、
ライト側面にありますのですぐに分かると思います。
写真:ソケット位置
ソケットを回転させて引き抜きます。
写真:ソケット
球はそのまま引き抜けば外せます。
12V5Wの表示があります。
写真:純正球
後は取り外しの逆の手順で装着します。
写真:装着状態
夜間の点灯時の状態です。
ちょっとボケててすみません。
写真:夜間点灯時
いい感じの黄色ですね〜。
イエローバルブにして正解でした(^-^)
フォグもそのうち黄色に変えちゃおう!
追記:2004/09/12
最近ようやくLEDタイプのが出回って来ましたね!
例えばこんなの PIAA★LEDポジション球 超TERA Evolution 6000K【H-520】。
省電力だし、寿命も長いので、そのうち交換してみようと思います。
By HIRO
|
|
|
お断り |
これらの各種改造は、個人的趣味の範囲で行っているものにすぎません。
このコンテンツを参考にしたことによって起因する障害・結果・内容の
全てにおいての責任を管理者は一切負いません。
改造・装着などに関しては、全て自己責任であることをご了承願います。
|
|
|
|