DIY
|
|
|
|
VOXY TOP
 |
|
カーテシランプ取り付け 助手席側
|
カーテシランプ(運転席側)とやり方は同じなので、配線の説明だけ。
常時電源(+12V)は、助手席グローブボックス奥の
ヒューズボックス付近のイAコネクタ24番ピンから取りました。
根拠は、純正のプットランプの常時電源がここから取ってる
との情報なのでそこからとりました。
ただし、スペース的にかなり狭いのでかなり苦戦しました。
マイナス側は、運転席側と同じようにカーテシスイッチの線から取りました。
|
|
|
|
これで夜間の乗降時も足元が良く見えて安全ですね!
後方からの車に対してもドアが空いてることを知らせることも出来ますし。
実用的で満足度も高いDIYです。
2列目のカーテシランプは、また次の機会にやります。
今は特に必要ないので。
By HIRO
|
|
|
お断り |
これらの各種改造は、個人的趣味の範囲で行っているものにすぎません。
このコンテンツを参考にしたことによって起因する障害・結果・内容の
全てにおいての責任を管理者は一切負いません。
改造・装着などに関しては、全て自己責任であることをご了承願います。
|
|
|
|